Index
- print() – 画面に出力
- input() – ユーザーからの入力を受け取る
- len() – 要素の数を取得
- type() – データ型を確認
- int() / float() / str() – 型変換
- range() – 範囲を生成
- sum() – 数値の合計を計算
- min() / max() – 最小値・最大値を取得
- sorted() – ソート
- zip() – 複数のリストをまとめる
- open() – ファイルを開く
- map() – 関数を適用
- filter() – 条件でフィルタリング
- enumerate() – インデックスと値を取得
- help() – ヘルプの表示
- dir() – オブジェクトの属性やメソッドを一覧表示
- isinstance() – 型チェック
- id() – オブジェクトの識別子を取得
- abs() – 絶対値を取得
- round() – 数値を丸める
1. print() – 画面に出力
print("Hello, World!") # Hello, World!
2. input() – ユーザーからの入力を受け取る
name = input("名前を入力してください: ")
print(f"こんにちは、{name}さん")
3. len() – 要素の数を取得
numbers = [1, 2, 3, 4]
print(len(numbers)) # 4
4. type() – データ型を確認
x = 42
print(type(x)) # <class 'int'>
5. int() / float() / str() – 型変換
x = "42"
print(int(x)) # 42
print(float(x)) # 42.0
print(str(42)) # "42"
6. range() – 範囲を生成
for i in range(5):
print(i) # 0, 1, 2, 3, 4
7. sum() – 数値の合計を計算
numbers = [1, 2, 3, 4]
print(sum(numbers)) # 10
8. min() / max() – 最小値・最大値を取得
numbers = [5, 2, 8, 1]
print(min(numbers)) # 1
print(max(numbers)) # 8
9. sorted() – ソート
numbers = [3, 1, 4, 1, 5]
print(sorted(numbers)) # [1, 1, 3, 4, 5]
10. zip() – 複数のリストをまとめる
names = ["Alice", "Bob"]
ages = [25, 30]
zipped = zip(names, ages)
print(list(zipped)) # [('Alice', 25), ('Bob', 30)]
11. open() – ファイルを開く
with open("example.txt", "w") as file:
file.write("Hello, File!")
12. map() – 関数を適用
numbers = [1, 2, 3]
squared = map(lambda x: x**2, numbers)
print(list(squared)) # [1, 4, 9]
13. filter() – 条件でフィルタリング
numbers = [1, 2, 3, 4, 5]
even_numbers = filter(lambda x: x % 2 == 0, numbers)
print(list(even_numbers)) # [2, 4]
14. enumerate() – インデックスと値を取得
fruits = ["apple", "banana", "cherry"]
for i, fruit in enumerate(fruits):
print(i, fruit)
# 0 apple
# 1 banana
# 2 cherry
15. help() – ヘルプの表示
help(print) # print関数の使い方が表示される
16. dir() – オブジェクトの属性やメソッドを一覧表示
print(dir(list)) # リスト型で使用可能なメソッド一覧を表示
17. isinstance() – 型チェック
x = 42
print(isinstance(x, int)) # True
18. id() – オブジェクトの識別子を取得
x = 42
print(id(x)) # オブジェクトのメモリ位置を返す
19. abs() – 絶対値を取得
print(abs(-5)) # 5
20. round() – 数値を丸める
print(round(3.14159, 2)) # 3.14
これらのコマンドは、Pythonプログラムを効率的に書くための基本的なツールです。